ベトナム旅行で買ったおみやげの話。
わたし旅先での買い物が大好きなのでベトナムでも買いまくったんですが、
正直失敗したな…買わなきゃよかった…
っていうものも多かったので記事にしようかなと。。
ハスの葉茶・ハーブティー
ベトナムと言えばベトナムコーヒーが有名ですが、
実は中国の影響が色濃くお茶も大好きな国。
スーパーではかわいいパッケージのティーバッグが色々売ってて
おみやげにぴったり~~!!と思いきや。
激安なだけあって、
残念ながら味も風味も激薄…。
ホテルのショップでちょっと高めのものも買ってみたんですが、
こっちはなんとなく風味が変っていうか、湿気っぽい。。
元々そういう味なのかな…
プーアール茶がカビの匂いするみたいなことかな。。
家で毎日お茶飲むので海外で買ったお茶もだいたい消費しちゃうんですが、
ベトナムで買ったものはずっと残ってしまった。
とにかくわたしく口には合わず、
わざわざ買わなくてもいいなと思いました。
かさばるしね。。
お菓子類
や、お菓子買うなってなったらなに買えば…
って話なんだけど。
胡麻のお菓子
雷おこしにごまがまぶさったようなカリカリのお菓子があるんです。
おいしいんだけど、
持って帰って食べてみるとどうもシケってる感じがしました。
もちろん賞味期限は大丈夫なんだけどね。
なので人に配るのはナシかな。。
バインコム(緑豆餅)
ベトナム伝統のお菓子、バインコム。
まずびっくりするのは見た目!
めっちゃ緑!!
ほんとにこの文字の色みたいな緑のお餅なんです。
やわらかーいお餅で、ちょっとだいたいラップみたいなビニールにつつまれております。
中には豆で作った餡が入っていて和菓子の白あんみたい。
できたては餡がしっとりしててほんのり甘くて結構おいしいです!
でもこれ生菓子なので賞味期限が短く(2~3日)、
作ってから時間が経つとお餅が固くなるし餡もパサパサしてくるので持ち帰りは微妙。現地でできたてを食べてみてほしいです!
ラスク
ベトナムのお土産としてラスクが紹介されてることが多いような気がしてるんですが。ベトナムってフレンチもあるから多分洋菓子もよく食べてるのかなーと。
これもできたてはおいしいんだけど、
持って帰ってみると油がまわっちゃってまずくなっちゃってました
(;0;)
けっこう綺麗めのお店で買ったんだけど油以外の味がしない!
ベトナムのお菓子全体に言える気がするんだけど、
包装技術や保存技術がイマイチなのかなと。
ちゃんとするにはお金もかかるよね。
いもけんぴみたいなお菓子
日本でいう芋けんぴっぽいお菓子が空港で売ってたので買ってみた!ら!
ほぼ無味!!(;▽;)
どっちかっていうと塩味なのか…?
芋の甘さもあんまりなく、謎のガリガリしたものを食べてる感じ。
そしてやっぱり古い油の味がして。。
これが一番おすすめできないな…空港で買ったから高いし。。
ドライフルーツ
これも空港で買いました。
こっちは美味しかったけど、
まさかのタイ産!!
空港で売ってるのにベトナム産じゃないってどういうこと?!w
そりゃねタイ産のドライフルーツは美味しいってば。
ちなみにパッケージはベトナム感満載
そしてでっかくMADE IN THAILANDの文字。
わざわざベトナムで買うことはないかな。。
ベトナムで食べ物をお土産にするときはちょっと注意
というわけで、作ってから時間が経つと味が落ちてしまうものが多いなっていう印象でしたー。
人に配るおみやげはお菓子やお茶が便利だからちょっと困りますよね。。
この点けっこう苦心しました。。
ベトナムはスティックタイプのインスタントコーヒーやチョコレートが人気なので、
そういったもののほうがおすすめです!
賞味期限長いし配りやすいしね^^♪