生活の知恵
美容院でカラーするたび疑問だったことがついに解決しました。 カラー当日のシャンプーしていいってよ!!
先日、イエベと信じてたのにブルベ診断されまして。笑 ほんとうにブルベの人にイエベ向けのコスメは発色しづらいのか?? を検証してみました。
以前アイシャドウでかぶれたことがあるので、 絶対に手を出してはいけないと肝に銘じていたのですが… 買ってしまいました、CLIO。 今のところ意外とイケるぞ…?
カッピングに行ってきました。 東洋医学的な側面からも非常に気になってました。 噂には聞いていたが…いろいろすごいな…!
あっというまに梅雨になってしまったので早くも青梅が出回ってきました。。 というわけで今年もやります! 保存袋で梅シロップ作り!!
台湾のパイナップルがとんでもなく美味しいのだ!という件。 運がいいと日本のスーパーでも買えるよ~~!!!
意識高い系の気分だったので無添加のアーモンドミルクを買いました。 薬膳っていうか、購入品紹介っていうかな記事
すっかり暖かい日も増えてきたので、春の養生について触れてみます。 じつは漢方的には、積極的に花粉症対策をする時期は終わってしまいました。笑
実は漢方養生指導士という資格を持っているので、そのへんのお役立ち情報をば。 今回は漢方食材の代表、クコの実について。
数年ぶりにコストコ行ってきました!! 一人暮らしでもこれなら消費できるな、おすすめだなと思ったものを、完全なる私の独断と偏見、好みで紹介します。
ちょっと前からメルカリにハマってます。 部屋の片付けのために始めたのに逆に片付かなくなったりとかいろいろありましたが、実はメルカリで大変貴重なものを手に入れたのです...! !
最近どハマりしてたメルカリですが…早くも飽きました。(!!) そんなね、考えてみりやサクサク売れるものなんてワンルームにたくさんは無いのですよ。。
すっかり最近メルカリにハマっております。 メルカリって、過去の自分が犯した過ちを昇華させてくれるものなのかもしれません。。
いまさらメルカリデビューしたもんだから浮かれてブログ書いてましたが…ここにきて多くの人がハマったであろう、メルカリの罠にハマりました。 あ、メルカリに罪はないんです。強欲な自分がいけないんです。。
先日メルカリステーションのおかげで、晴れてメルカリデビューできたわたくしですが。 簡単簡単とは言いつつも・・・やっぱりお金を頂くって大変ですなあ。。
メルカリ…何度も挑戦しようと思いながらも始められなかったんですが、メルカリステーションに行ったら敷居がぐっと下がって、 ついにメルカリデビューできました…!!
年に一度ぐらいのペースで、部屋を片付けたくなります。 今年は在宅勤務やらステイホームやらあったし体調くずしたりで、気づくと部屋が汚い…!! これを機に、大幅にものを減らしたいなあと。
なにげバスアンドボディワークスのハンドサニタイザーを検索してここにいらっしゃる方が多いな…と思いまして! 満を持して大好きなハンドサニタイザー(ジェル)を紹介しまっせ!!
ヨガの先生でインド帰りの方がいるんですけど、免疫を上げる方法を教えてくれました。 なんともアーユルウェーダというかヨガというか、インドっぽい。昨今話題のウイルス対策はもちろん、花粉症対策にもなるのです。
スマホの容量がいっぱいすぎて不便を極めたので、買い換えてみました。しかもiPhone6sからiPhone11。あんまりスペックのこと詳しくわかんないけど、ふつうに暮らしてても驚きの連続よ。
自分でチプカシの電池を交換してみたら、超簡単だし安く済んで最高だったわ!!って話です。お店で電池交換すると本体と電池交換代同じやん、ってことになりかねないので(笑)ぜひセルフで挑戦してみてほしいー。
以前取り組んだ、ジュースだけを飲む「ジュースファスティング」について書いてみようと思います。正直、個人的にはフルーツ断食よりもジュース断食のほうが断然おすすめ!
長かった髪を切るついでにヘアドネーション(髪の寄付)をしてきた話。30センチってけっこう長いねーー
海外で買い物したい欲を満たすために、海外コスメ通販サイトのiHerbで買い物をしてみた話です。日本より安く買えるものもあるし、なにより海外の日用品楽しい!!!
夏休みが終わっちゃって気が重いわけですけど、そんな気持ちの落ち込みには次の休みのことを考えるのが効くんだってさ!っていう話。 メンタル豆腐な人こそ効果あるらしいよー。
今年は梅雨が本当ーーに長くてジメジメしますね…!!なんとなく部屋の空気がよどむ日が多いのでホワイトセージを炊いてすっきりさせました。せっかくなのでホワイトセージの効果や使い方の話を。
ライティングの小遣い稼ぎ?副業?の話。ライティングってどうなの的な。 ぼちぼちお小遣いにはなりますかね。
エアコン交換してもらったので設置工事の日までにやっておいたほうがいいことを記事にしようかと。そんなにたくさん無いですけどねw エアコン設置工事の流れや所要時間なども。
家のレンジを駆使してなんとかポテトをカリカリに温める方法を考えたらうまくいったので紹介します~~
旅行tips。 旅先に着いてスーツケースをあけるときのモワッとした匂いが嫌だなーって思ってたんですが、入浴剤で解決できたのでシェアしようと!ちょっと快適になります♪